tenki.jpトップサイトマップヘルプ

tenki.jp

御母衣ダムの天気

今日 06月04日(火)[先勝]

曇

最高
19
[+1]
最低
10
[+1]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 --- --- --- 30%
北西の風

明日 06月05日(水)[友引]

曇のち晴

曇のち晴

最高
23
[+4]
最低
9
[-1]
時間 00-06 06-12 12-18 18-24
降水確率 30% 10% 0% 10%
北の風後南の風
  • 駐車場あり駐車場あり
  • 雨でもOK雨でもOK
  • 食事持込OK食事持込OK

庄川本流最上流部に建設されたダムです。高さ131m、堤長405m、体積800立法メートルで昭和35年(1961)に完成した当時東洋一の規模を誇った発電専用のロックフィル式ダムです。湖畔の荘川桜は湖底に沈むところを惜しんで移植された450年の老木で、春先には湖と桜のコントラストが大きな見どころとなります。

ダムサイト内の「御母衣電力館」では御母衣ダムの建設過程や発電のしくみなどを展示、解説、建設にまつわる様々な歴史・ドラマ(「荘川桜」誕生の物語)を紹介する映画の上映も行なっています。写真家・前川彰一氏撮影の荘川桜の写真展示等が行われている「荘川桜記念館」、飛騨の自然と巨大なロックフィルダムを眺望できる公園で構成されています。

10日間天気

日付

06月06日

()

06月07日

()

06月08日

()

06月09日

()

06月10日

()

06月11日

()

06月12日

()

06月13日

()

06月14日

()

天気 曇一時雨

曇一時雨

曇一時雨

曇一時雨

曇一時雨

曇一時雨

曇

晴時々雨

晴時々雨

曇時々晴

曇時々晴

晴時々曇

晴時々曇

曇時々晴

曇時々晴

曇時々雨

曇時々雨

気温
(℃)

26

9

24

13

24

13

24

13

25

14

27

14

26

15

25

15

25

15

降水
確率

50%

80%

50%

30%

50%

40%

40%

40%

50%

2週間先までの天気を見る

※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。

御母衣ダムの詳細情報

営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)

名称 御母衣ダム
かな みぼろだむ
住所 岐阜県大野郡白川村牧・高山市荘川町 御母衣湖地図で確認
電話番号 05769-5-2012
営業時間 09時00分 ~ 16時00分
MIBOROダムサイドパーク 御母衣電力館・荘川桜記念館の営業時間
定休日 水曜日 (但しGW・夏休み・10月10日〜11月10日は原則無休) 冬期休館期間:12月16日〜3月14日
子どもの料金 無料
大人の料金 無料
オフィシャルサイト オフィシャルサイト
交通情報・アクセス 【電車】美濃白鳥駅―岐阜バス桜の郷荘川行き―牧戸駅下車タクシー約15分
JR高山駅―濃飛バス鳩ヶ谷行き―牧戸駅下車タクシー約15分 ※濃飛バス  開花期のみ臨時バス停あり(荘川桜駐車場)
【車】東海北陸自動車道荘川ICより車で約25分、白川郷ICより約30分。
駐車場 ---

スポット名で検索

天気ガイド

雨雲

周辺の雨でも遊べるスポット

  • MIBOROダムサイドパーク
  • MIBOROダムサイドパーク
  • noimg
  • 旧遠山家住宅
  • noimg
  • 白川郷 平瀬温泉 白山荘
  • 大白川温泉 しらみずの湯
  • 大白川温泉 しらみずの湯
  • noimg
  • 道の駅 飛騨白山
  • noimg
  • 白水湖畔ロッジ
  • MIBOROKO Day Camp Room & BBQ booth
  • MIBOROKO Day Camp Room & BBQ booth

アメダス10分値(白川)04日21:40現在

時間気温(℃)降水量(mm/h)日照時間(分)風向風速(m/s)
21:40 12.8 0.0 0 南南西 0.4
21:30 13.1 0.0 0 静穏 0.1
21:20 13.2 0.0 0 静穏 0.2

最新の記事(気象予報士)

tenki.jp(iPhone) tenki.jp(Android) tenki.jp 登山天気(iPhone) tenki.jp 登山天気(Android)